よーやん

薬剤師ブロガーよーやんです。 ものづくりが大好きです。 DIY、鉄道模型、ブログ運営などについて発信しています。

もしもアフィリエイト「どこでもリンク」の貼り方

もしもアフィリエイトのどこでもリンクを使うと、任意のページへのリンク広告を作れます。 例えば、Amazonの検索結果のページのへのリンクを広告にできます。 以下のリンクが、どこでもリンクになっています ...

【人気】帽子みたいなヘルメットおすすめ5選

2023/4/5    

自転車のヘルメットが努力義務になりましたが、従来のヘルメットはちょっとおしゃれじゃないですね。 見た目は帽子みたいなヘルメットなら、服装や好みに合ったものが見つかりますよ。 これなら被ってもいいかも! ...

【初心者向け】電動ジグソーの選び方とおすすめ9選ー2万円以下でOK

2025/7/23    

電動ジグソーの選び方のポイントは以下の通りです。 意外に低価格でも、DIYに十分な機能が備わっていますよ。 この記事を読んでいただけば、電動ジグソーの選び方が分かりますよ。     ...

すぐ稼げる!A8.netセルフバックのやり方【始め方も解説】

A8ネットの登録からセルフバックのやり方までを画像で解説します。 セルフバックなら、すぐに5万円稼げますよ。 この記事を最後まで読んでいただければ、サクッとセルフバックで稼げますよ。 A8.netの申 ...

【感想レビュー】WORKPRO電動サンダーがコスパ最高だった【7つのポイント】

2023/11/21    ,

  Amazonで激安の5000円以下の電動サンダーを購入しました。 購入したのはWORKPROの電動サンダーでして、「サンダーは安い物でいいや!」と思って購入しました。それが期待以上に良か ...

DIY初心者は電動ジグソーを選べばOK【丸ノコとの違いとは】

2023/2/19    ,

日曜大工をやっているうちに、手ノコでの作業はつらくなりますね。 そこで問題になるのが、丸ノコを買うか、電動ジグソーを買うか。 結論から言うと、初心者は電動ジグソーを選ぶべきです。 なぜなら、安全に色ん ...

【初心者向け】鉄道模型ジオラマに必要な物まとめ【準備が大事】

2023/2/15    ,

ジオラマ制作を始めるなら、最初に必要がものを把握しておきましょう。 なぜなら、必要なものが揃っていないと、作業がスムーズに進まないからです。   この記事では、ジオラマに必要なものをまとめた ...

IHクッキングヒーター台を自作したらキッチンが広くなった

2025/5/17    , ,

IHクッキングヒーターの台を作りました。あえて専用の台ではなく自作したので、コンロスペースが有効に使えています。 キッチンから、IHコンロのスペースまでがほぼフラットになったので、便利になりましたよ。 ...

【Nゲージ】ジオラマで岩山を作る方法3ステップ【初心者でも簡単】

2023/2/15    ,

Nゲージジオラマで岩山を作りました。 やり方は以下の通りです。 たったこれだけの作業でリアルな岩山を作れますよ。 この記事を読んでいただければ初心者でも岩山の表現ができますよ。   ジオラマ ...

【Nゲージ】パワーユニット置き場を自作した【配線スッキリ】

2023/2/15    ,

  レイアウトにパワーユニット置き場を自作しました。 レイアウトに常設して、便利になりました。 この記事では、パワーユニット置き場の作り方を紹介します。     パワーユ ...