YOYAN BLOG

  • DIY
  • 鉄道模型
  • ガジェット
  • WordPressブログを始める
  • ブログで稼ぐ

【初心者向け】電動ヤスリ・オービタルサンダーの選び方とおすすめ7選

2023/12/3    工具, DIY

DIYの手順で大事なのがやすりがけですね。作品の仕上げ、面取り、塗装前のやすりがけは重要です。 とはいえ、手作業のやすりがけはキツくなってきますね。 僕も、DIYを始めた頃は手作業のやすりがけをしてい ...

ウッドデッキをメンテナンスしよう!サンダーで塗装を剥がして塗り直す

2023/11/28    DIY, 塗料, ベランダ

  ウッドデッキは3~5年くらいで塗装を塗り直すなどメンテナンスすると長持ちしますよ。 言うまでもなく、屋外家具は雨風にさらされるので傷みやすいからです。塗装が剥げたところから雨が浸み込むと ...

壁紙の上から塗れるペンキおすすめ7選ーメリット・デメリットも解説

2023/11/20    塗料, セルフリノベーション, DIY

壁紙の上からペンキを塗れば、かんたんに壁をきれいにできます。しかも、かなり費用を抑えられます。 壁紙の上から塗れるペンキがあるのでチェックしましょう。実際に、壁紙の上からペンキを塗ってみたら、かなりき ...

ウッドデッキの木材が腐らない方法ー浸透タイプの防腐塗料を使おう

2023/11/1    DIY, 塗料

結論から言うと、屋外の木材を腐らせたくないなら、浸透タイプの防腐塗料を使いましょう! 木材に防腐剤が浸み込むことで、木材自体が腐らなくなるので浸透タイプを使います。 油性タイプと水性タイプがありますが ...

壁紙の上から手で塗る~モルモルの塗り方とメリット・デメリット

2023/10/14    塗料, セルフリノベーション, DIY

今回は、中古マンション廊下の壁をDIYしていきます。 手で塗れる塗料ーモルモル(MORUMORU)を使って、おしゃれなカフェ風の壁に仕上げました。 初心者でも簡単なので、小学生の子供から三世代で楽しく ...

【簡単】キッチン戸棚のDIYーリメイクシートの貼り方3ステップ

2023/10/7    DIY, セルフリノベーション

古いキッチンもリメイクシートを貼ればきれいにDIYできますよ。 ぼく自身、初めての作業でしたがきれいに仕上がりましたよ。 以下の通り、簡単3ステップで完成しました。 この記事を読んでいただければ、キッ ...

初心者が鉄道模型始めるならNゲージがおすすめ!一畳サイズで丁度いい

2023/9/20    鉄道模型, レイアウト

初心者におすすめの鉄道模型はNゲージです。家で楽しむのにちょうど良い大きさで、一番人気があります。 「鉄道模型と言えばNゲージ」と言っても過言ではありません。 初心者が始めやすい基本セットも充実してい ...

【Nゲージ】TOMIX「ベーシックセット」の選び方-おすすめ7選

2023/9/20    鉄道模型, レイアウト

  TOMIXのNゲージ「ベーシックセット」は好きな車両を選べばOKです。 なぜなら、どれも高性能のパワーユニット(コントローラー)が採用されているからです。 どれを選んでも、最低限必要なも ...

【簡単DIY】黄ばんだ壁紙の上からペンキを塗ったら明るくなった!

2023/10/13    塗料, セルフリノベーション

  壁紙の上からペンキを塗れば、簡単に壁をリフォームできます。 今回は、中古マンションのセルフリノベーションで壁紙の上からペンキを塗ってみました。 室内壁紙用のペンキを使えば、簡単にきれいな ...

コスパ最高!TOMIXパワーユニットN-600の感想レビュー

2023/9/17    鉄道模型

Nゲージのパワーユニットはなかなか種類がありますね。 そんな中でコスパが良いパワーユニットはN-600です。5000円程度で購入出来て、性能も十分なパワーユニットです。 僕は、最初はN-1などの安いパ ...

1 2 3 … 31 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE

よーやん

薬剤師ブロガーよーやんです。 ものづくりが大好きです。 DIY、鉄道模型、ブログ運営などについて発信しています。

カテゴリー

  • DIY
    • デスク
    • 家具
    • 家電
    • ベランダ
    • セルフリノベーション
    • 工具
    • 塗料
  • 鉄道模型
    • レイアウト
    • ジオラマ
  • ガジェット
    • PC
    • スマートフォン
    • 便利グッズ
  • ブログを始める
    • ブログの始め方
    • レンタルサーバー選び
    • ブログの初期設定
    • ブログの悩み
    • WordPressテーマ
  • ブログで稼ぐ
    • ブログで稼ぐ方法
    • ブログの書き方
    • アクセスを増やす
    • アフィリエイトで稼ぐ
    • もしもアフィリエイト
  • 薬剤師の仕事
  • LIFE

人気記事

1
【簡単DIY】衣類乾燥機スタンドを自作する手順【省スペース&節約】

衣類乾燥機スタンドを自作しました。 自作するメリットは以下の通り。 乾燥機を購入して設置を方法を考えている方は是非ご覧下さい。     衣類乾燥機スタンドを自作する手順 乾燥機を購 ...

2
【簡単DIY】テーブルを安く自作した【2×4材の脚はぐらつきなし】

天板は集成材、脚は2×4材でしっかりしたテーブルを作れますよ。 費用用は5000円ほどで作れます。 実際にテーブルを作った手順は以下の通りです。 2×4材で脚を作ればぐらつきのないテーブルが作れますよ ...

3
【平面図あり】カフェ板と2×4でソファーをDIY【作り方を紹介】

  カフェ板と2×4でソファーを作りました。材料費は1万円以内です。 ちなみに、カフェ板はホームセンターで安く手に入る杉材です。香りも良く、仕上がりもきれいで最高です。 この記事では、ソファ ...

4
【簡単DIY】テレビ台を自作して部屋がスッキリ【初心者でもOK】

長めの木材で大き目のテレビ台を自作しました。テレビ台はDIY初心者でも挑戦しやすい家具ですよ。 テレビ台を作る手順は以下の通り。 壁いっぱいの大き目のテレビ台は、部屋をスッキリさせてくれます。 自作す ...

5
【Nゲージ】レイアウトボードをホームセンターの木材で自作した

Nゲージのレイアウトボードを作ってみました。 400mm×800mmのレイアウトボードを4枚作りました。市販のレイアウトボードを買うよりは安く制作できました。 作業手順は以下の通り。 意外に簡単に作れ ...

  • YOYAN BLOG運営者プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

YOYAN BLOG

© 2023 YOYAN BLOG