
Amazon、楽天、Yahoo!の商品広告を作りたい。
物販広告で稼ぎたい。
かんたんリンクとは、以下のような広告です。
もしもアフィリエイトを使うと、上記の広告が簡単に作れます。
作り方は、以下の3ステップだけです。
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
ステップ③:コードを貼る
画像付きで詳しく解説していきます。
最後まで読んでいただければ、「かんたんリンク」で稼ぐ方法が分かりますよ。

副業ブログで稼いでいます。
もしもアフィリエイトは稼ぎやすいアフィリエイトですよ。
-
-
【保存版】もしもアフィリエイトの使い方まとめ【誰でも稼げる!】
ブログで稼ぎたい。 もしもアフィリエイトの使い方を知りたい。 アフィリエイトで稼げるようになりたい。 この記事では、もしもアフィリエイトの使い方をまとめました。 もしもアフィリエイトの始め方、広告の貼 ...
続きを見る
前準備:もしもアフィリエイトに登録しよう
もしもアフィリエイトに登録していない方は、すぐに登録しておきましょう。
公式サイトはこちら>>もしもアフィリエイト
登録は以下の3ステップなので5分で終わります。
- ステップ①:メールアドレス登録
- ステップ②:ID、パスワード登録
- ステップ③:ユーザー情報登録
\\詳しくはこちら//
※無料登録は簡単5分です
[広告]
-
-
【保存版】もしもアフィリエイトの使い方まとめ【誰でも稼げる!】
ブログで稼ぎたい。 もしもアフィリエイトの使い方を知りたい。 アフィリエイトで稼げるようになりたい。 この記事では、もしもアフィリエイトの使い方をまとめました。 もしもアフィリエイトの始め方、広告の貼 ...
続きを見る
もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の貼り方
もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の貼り方は以下の通りです。
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
ステップ③:コードを貼る
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する←今ここです
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
ステップ③:コードを貼る
ショッピングサイト(ECサイト)と提携しましょう。
Amazon、楽天、Yahoo!と提携しておけばOKです。
✔Amazonと提携
Amazonと提携しましょう!

「Amazon.co.jp」と検索して、「一括提携申請」をクリックします。

✔提携の確認
提携できたか確認しましょう。
プロモーション検索>提携中プロモーションと進むと確認できます。
以下の通り、「提携中」と表示されていればOKです。

ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索←今ここです
ステップ③:コードを貼る
いよいよ「かんたんリンク」を作りましょう。
トップページからサイトの運営>かんたんリンクと選択しましょう。
商品を検索して選択します。
以下の表示に変わるので、コードをコピーしましょう。
ステップ③:コードを貼る
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
ステップ③:コードを貼る←今ここです
コピーしたコードをブログに貼りましょう。
ブログの投稿画面をテキストモードにして、コードを貼り付けましょう。

カエレバとの違い
カエレバでも、同じようなスタイルの商品リンクを作れます。
カエレバは、「かんたんリンク」のような商品広告が使えるサービスです。
※あらかじめ、もしもアフィリエイト、
バリューコマースなどのアフィリエイトとの提携が必要です。
「かんたんリンク」と「カエレバ」の違いは以下の通りです。
①カエレバは他のアフィリエイトとも提携可能
②カエレバは、Amazonをメインにできない
③「かんたんリンク」の方が簡単!
①カエレバは他のアフィリエイトとも提携可能
カエレバは、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、バリューコマース、A8ネットなどのコードを登録できます。

例)Yahoo!ショッピングの報酬料率はバリューコマースの方が高いです。
「かんたんリンク」は、もしもアフィリエイト内で完結するので、報酬料率は選べません。
②カエレバはAmazonをメインにできない
カエレバではAmazonで商品検索ができません。
Amazonでしか売っていない商品のリンクも作れません。
メインの画像、メインテキストは楽天かYahoo!になります。
以下の赤枠の部分はAmazonにできません。

③「かんたんリンク」の方が簡単!
「かんたんリンク」の方が簡単です。
「かんたんリンク」は、もしもアフィリエイト内で完結するので簡単です。
カエレバは、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト、
バリューコマースなどのIDを貼り付ける必要があります。

※もしもアフィリエイト、
バリューコマースなどとあらかじめ登録しておく必要があります。
Amazonがメインなら「かんたんリンク」にしよう!
かんたんリンクを使うと、メインのテキストはAmazonの商品広告になります。
Amazonをメインに訴求していきたい場合は、「かんたんリンク」がおすすめです。
以下の赤枠の部分は、Amazonのリンクです。
※これは画像なのでクリックできません。
商品リンクは稼ぎやすい
Amazon、楽天、Yahoo!の商品広告は稼ぎやすいです。
理由は以下の通り。
・信頼がある。
・アカウントを持っている人が多い。
✔信頼がある
有名ショッピングサイトなので信頼があります。

信頼があるので売りやすいです。
✔アカウントを持っている人が多い
アカウントを持っている人が多いので、ハードルが低いです。
初めてのサイトだと、登録が面倒ですよね。

Amazon、楽天、Yahoo!はアカウントを持っている人が多いので購入されやすいです。
まとめ
かんたんリンクの貼り方は以下の通りです。
かんたんリンクの貼り方
ステップ①:ショッピングサイトと提携する
ステップ②:かんたんリンクで商品を検索
ステップ③:コードを貼る
かんたんリンクで商品広告を貼れば、ブログを収益化できます。
Amazon、楽天、Yahoo!は稼ぎやすいアフィリエイトなので、すぐに広告を貼りましょう。