-
-
ウッドデッキの木材が腐らない方法ー浸透タイプの防腐塗料を使おう
結論から言うと、屋外の木材を腐らせたくないなら、浸透タイプの防腐塗料を使いましょう! 木材に防腐剤が浸み込むことで、木材自体が腐らなくなるので浸透タイプを使います。 油性タイプと水性タイプがありますが ...
-
-
壁紙の上から手で塗る~モルモルの塗り方とメリット・デメリット
2023/10/14 セルフリノベーション, DIY, 塗料
今回は、中古マンション廊下の壁をDIYしていきます。 手で塗れる塗料ーモルモル(MORUMORU)を使って、おしゃれなカフェ風の壁に仕上げました。 初心者でも簡単なので、小学生の子供から三世代で楽しく ...
-
-
【簡単】キッチン戸棚のDIYーリメイクシートの貼り方3ステップ
2023/10/7 DIY, セルフリノベーション
古いキッチンもリメイクシートを貼ればきれいにDIYできますよ。 ぼく自身、初めての作業でしたがきれいに仕上がりましたよ。 以下の通り、簡単3ステップで完成しました。 この記事を読んでいただければ、キッ ...
-
-
初心者が鉄道模型始めるならNゲージがおすすめ!一畳サイズで丁度いい
初心者におすすめの鉄道模型はNゲージです。家で楽しむのにちょうど良い大きさで、一番人気があります。 「鉄道模型と言えばNゲージ」と言っても過言ではありません。 初心者が始めやすい基本セットも充実してい ...
-
-
【Nゲージ】TOMIX「ベーシックセット」の選び方-おすすめ7選
TOMIXのNゲージ「ベーシックセット」は好きな車両を選べばOKです。 なぜなら、どれも高性能のパワーユニット(コントローラー)が採用されているからです。 どれを選んでも、最低限必要なも ...
-
-
【簡単DIY】黄ばんだ壁紙の上からペンキを塗ったら明るくなった!
2023/10/13 塗料, セルフリノベーション
壁紙の上からペンキを塗れば、簡単に壁をリフォームできます。 今回は、中古マンションのセルフリノベーションで壁紙の上からペンキを塗ってみました。 室内壁紙用のペンキを使えば、簡単にきれいな ...
-
-
【簡単DIY】風呂コーキング打ち直しのやり方ー自分でやってみた!
2023/8/22 DIY, セルフリノベーション
お風呂のコーキングは自分で出来ますよ。 DIYの中でも難易度低めですし、簡単にお風呂がきれいになるのでおすすめです! 手順は以下の通り。 コーキング材も手ごろな量のものが売っています。 この記事 ...
-
-
失敗しない!スポットクーラーの選び方のポイントとおすすめ3選
2023/8/26 家電
スポットクーラーの選び方のポイントは以下の通り。 上記のポイントを押さえれば、納得のスポットクーラーが見つかりますよ。 記事の後半では、おすすめのスポットクーラーも紹介します。 ぼく自身は、リビング以 ...
-
-
【簡単5ステップ】東リのクッションフロアでキッチンをDIYした
2023/10/7 セルフリノベーション
今回は、キッチン床のDIYです。きれいな色のクッションフロア(東リ)を貼って、明るくリフォームしました。 丁寧に作業すれば、初心者でもきれいに仕上がりましたよ。 この記事を読んでいただければ、クッショ ...
-
-
クッションフロアのメリット・デメリットー床のDIYに挑戦しよう!
2023/8/14 セルフリノベーション
クッションフロアで床をリフォームする人が増えているのをご存じですか? マンションや戸建てだけでなく、賃貸でも床をクッションフロアにする方法があります。 DIY初心者でも簡単に、お手頃価格でリフォームで ...