ハンドメイドの調味料ラックが気になるけど、自分で作れる?
調味料ラック(スパイスラック)を制作したので、作り方を紹介します。
ちなみに、DIY作品のネット販売を始めました。こちらの作品も販売しているので、気になる方はチェックしてみてください。
本業は薬剤師ですが、趣味でいろんな物をDIYしています。
この記事では調味料ラックの作り方を紹介していきます。
おしゃれな調味料ラックをワンバイ材で作った
おしゃれな調味料ラックをDIYで作ってみました。
使った材用はワンバイ材のみです。ワンバイ材はホームセンターで手軽に購入できる松材です。ツーバイフォー材が有名ですが、ワンバイ材(ワンバイフォー)はツーバイフォー材の半分の厚みです。DIYで作る作品に丁度良いことが多くて重宝しています。
調味料ラックを作るのにも丁度良いサイズ感でしたので、今回はワンバイ材のみで作成できましたよ。
調味料ラックを作る手順
調味料ラック(スパイスラック)を作成する手順を紹介していきます。
手順①:ワンバイ材をカット
ワンバイ材をホームセンターで購入してきました。そして、ホームセンターの工作室でカットしました。
全て30センチにカットすればOKです。
この30センチのワンバイ材を組み合わせて、ちょうど良いサイズの調味料ラックが作れます。
カットしたワンバイ材はサンダーで仕上げておきます。
手順②:ワンバイ材をつなぎ合わせる
定規で丁寧に棚の位置を決めていきます。
棚の位置が決まったらボンドを着けて、コーナークランプで固定します。
コーナークランプを使うと簡単に直角固定ができます。
コーナークランプについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
仕上がりが変わる!コーナークランプの使い方【かんたん直角固定】
DIY作品を直角に作れなくて苦労していますか? コーナークランプを使うと簡単に直角に固定できて便利です。 僕も、以前はさしがねを使って地味に直角を出していましたが、なかなかうまくいきませんでした。コー ...
続きを見る
[PR]
手順③:ビス穴を埋める
ネジを見えなくするために、丸棒でビス穴を隠しました。今回は、少し丁寧な作業です。
ビスを入れた上から、5mmの丸棒をボンドでくっつけます。
丸棒で隠した部分をサンダーで仕上げると、滑らかになります。
あとで塗装すれば、ビス穴は目立たなくなりますよ。
※最新モデルです。
[PR]
-
【感想レビュー】WORKPRO電動サンダーがコスパ最高だった【7つのポイント】
Amazonで激安の5000円以下の電動サンダーを購入しました。 購入したのはWORKPROの電動サンダーでして、「サンダーは安い物でいいや!」と思って購入しました。それが期待以上に良か ...
続きを見る
手順④:塗装
棚板部分はワトコオイルで塗装しました。ワトコオイルは天然材料なのでキッチンの棚に使うのも安心です。
カラーはナチュラルを選びました。
[PR]
マスキングテープで養生してから塗っていきます。
横板の部分は白のペンキで塗装しました。こちらも天然素材の塗料である、ミルクペイントで塗りました。
塗装したら、ビスの場所も分からないですね。
[PR]
手順⑤:乾燥させて完成
あとは、十分に乾燥させれば完成です。
なかなかおしゃれな調味料ラックになりましたよね。
ちなみに、今回は以下のような寸法になっています。
※寸法は販売中の作品ごとに確認して下さい。
調味料ラックでキッチンを収納
調味料ラック(スパイスラック)を使うと、キッチンをおしゃれに収納できますよ。
スッキリ収納できる上に、よく使う調味料が取り出しやすくなります。
調味料をいつでも使えるように置いておくと、ごちゃごちゃしたりしますよね?
でも、調味料ラックがあると視認性は良い上に、スッキリおしゃれに片付きます。
作成した調味料ラックを販売しています
これまで、色んなものをDIYしてきましたが、いよいよ作品の販売に乗り出します。
この記事で紹介した調味料ラックの販売を始めました。
まずは、ヤフオクから初めて、minneなどでも紹介していきます。
これから、どんどん商品を増やしていくつもりなので、興味のある方はチェックしてみてください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1143504378?notice=clols
まとめ
調味料ラック(スパイスラック)をワンバイ材で自作しました。
既製品にはない、おしゃれな仕上がりになったと思います。
あなたもぜひ挑戦してみてください。
自作はハードルが高いけど、ハンドメイド作品が気になる方は、ぜひ販売ページをご覧ください。