レンタルサーバー選び

レンタルサーバーConoHa WINGの評判・使い方まとめ

この記事はプロモーションを含みます。

ConoHa WINGはどんなレンタルサーバーなの?
操作は難しいの?
WordPressブログの始め方は?

人気急上昇中のレンタルサーバー:ConoHa WINGのまとめ記事です。

以下の内容をまとめています。

・ConoHa WINGの評判

・他社との比較

・無料ブログとの比較

・ConoHa WINGでWordPressブログを始める方法

詳しくは、それぞれの詳細記事をご覧ください。

 

こんにちは。薬剤師ブロガーよーやんです。
副業ブログで生活にゆとりができました。
このブログではブログ運営のやり方を解説中です。

この記事を読んでいただければ、レンタルサーバーConoHa WINGの概要が分かりますよ。

✔ConoHa WINGはキャンペーン中

ConoHa WINGはキャンペーン中です。

 

しかも、ConoHa WINGなら初期費用無料で利用できます。

\\詳しくはこちらから//

[PR]

 

ConoHa WINGの評判とは

ConoHa WINGは利用者が急増中のレンタルサーバーです。

表示速度が速く、管理画面も使いやすいと評判です。

 

✔ConoHa WINGのメリット・デメリット

ConoHa WINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

ConoHa WINGのメリット

メリット①: 申し込みが簡単
メリット②: 初期費用無料
メリット③: 独自ドメインが無料
メリット④:表示速度が速い
メリット⑤: セキュリティ万全
メリット⑥: 管理画面がシンプル
メリット⑦: サポートが充実
メリット⑧:他のサーバーからの移行も簡単!
メリット⑨:支払方法を選べる【クレカなしでもOK】
メリット⑩:プラン変更が自由

ConoHa WINGのデメリット

デメリット①:維持費が掛かる
デメリット②: 歴史が浅い

速度が速い上に、申込も簡単なので初心者にもおすすめのレンタルサーバーです。

2018年に始まった歴史が浅いレンタルサーバーですが、運営会社はインターネット大手のGMOインターネット会社なので心配なしです。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

詳細記事
ConoHa 公式ブランドロゴ
ConoHa WINGの評判とは【デメリット4個とメリット10個を解説】

これからブログを始めたい。 ConoHa WING(コノハウィング)の評判を知りたい。 ConoHa WING(コノハウィング)のデメリットも知りたい。   コノハウイングのメリット・デメリ ...

続きを見る

 

 

ConoHa WINGが良さそうだけど、最大手のエックスサーバーはどうなの?

 

✔エックスサーバーと比較したい

業界最大手のエックスサーバーと迷っている方も多いはず。

ConoHa WINGは業界最速を謳っています。

実際に、エックスサーバーからConoHa WINGに移行して速くなったという口コミもあります。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

詳細記事
サーバー
【5分で分かる】エックスサーバーとConoHa WINGの違いを比較

Wordpressブログのサーバー選びで迷う。 エックスサーバーとConoHa WINGならどっちがいいの? これからWordpressブログを始めたい。 信頼度が高いのはエックスサーバー、価格が安い ...

続きを見る

 

他のサーバーとも比較したい。

 

 

✔3社をまとめて比較したい

初心者の方には、mixhostも含めた以下の3社がおすすめです。

上記のどれを選んでも大丈夫です。

 

迷っている人は、以下の選び方でOKです。

・とにかく安心を求める→エックスサーバー
・少しでも速くて安い→ConoHa WING(コノハウィング)
・一番かんたん→mixhost

詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

ブログは初めてだから、無料ブログも気になるな。

 

 

✔無料ブログとも比較したい

最初は、無料ブログかWordPressブログかでも迷いますね。

無料ブログはたくさんありますが、以下の5社を検討すればOKです。

Amebaブログ:シェアNo.1
はてなブログ:独自ドメインもできる
livedoorブログ:カスタマイズ自由
Blogger:Googleが運営
楽天ブログ:画像容量無制限

とはいえ、WordPressブログならどんな目的にも対応できます。

副業ブログや、お店の宣伝、もちろん単なる趣味でもOK。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ブログを始めるならどこがいい?【WordPressと5つの無料ブログを徹底比較】

趣味でブログを書いてみたい。 副業でブログを始めたい。 ブログを始めたいけど、どこがいいのか分からない。 5つの無料ブログとWordpressを徹底比較します。 趣味としてのブログなら無料ブログでOK ...

続きを見る

 

 

(補足)独自ドメインがおすすめ

ブログで稼ぎたいと思っている方は、独自ドメインがおすすめです。

以下が独自ドメインです。

https://yoyan.org

 

一方、無料ブログだとこんな感じ↓

https://〇〇〇.hatenablog.com/

上記は、はてなブログの無料プランなので、末尾がhatenablog.comです。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

なぜ独自ドメインでアフィリエイトを始めると良いのか【5つの理由】

独自ドメインでアフィリエイトを始めたい。 あなたはどれに当てはまりますか? ・なぜ独自ドメインが良いのか知りたい。 ・独自ドメインのデメリットも知りたい。 ・独自ドメインでアフィリエイトを始める方法を ...

続きを見る

 

 

簡単にWordPressブログを始めたい

WordPressブログはとっつきにくいですか?

WordPressブログの始め方は、入力だけで良くなったのでかなり簡単です。

 

✔かんたんセットアップで始める

ConoHa WINGの「かんたんセットアップ」は簡単です。

入力していけば、ドメインの設定、SSLの設定も済んでしまいます。

手順は以下の通り。

かんたんセットアップの手順

ステップ①:申し込み

ステップ②:プランを選ぶ

ステップ③:ドメイン名・ブログ名登録

ステップ④:個人情報登録

ステップ⑤:携帯で認証する

ステップ⑥:支払方法の選択

ステップ⑦:【完了!】Wordpressにログインしてみる!

詳しくは以下の記事をご覧ください。

詳細記事
PC]
【入力だけで簡単!】ConoHa WINGでWordPressブログを始める手順

副業ブログを始めたい。 ConoHa WINGでWordPressブログを始める手順を知りたい。 ConoHa WINGのかんたんセットアップは入力だけなので簡単です。 手順は以下の通り。 かんたんセ ...

続きを見る

 

✔ConoHa WINGの料金プランを比較

料金プランはどれがいいの?

結論から言うと、「WINGパックのベーシック」にすればOKです。

ConoHa WINGの料金プランは以下の通りです。

・WINGパック

ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金 792円/月~ 1,925円/月~ 3,850円/月~
容量 300GB 400GB 500GB
転送量目安 27.0TB/月 36.0TB/月 45.0TB/月

・通常プラン

ベーシック スタンダード プレミアム
月額料金 792円/月~ 1,925円/月~ 3,850円/月~
容量 300GB 400GB 500GB
転送量目安 27.0TB/月 36.0TB/月 45.0TB/月

 

上記の通り6種類ありますが、「WINGパックのベーシック」でOKです。

容量はSSDで300GBなので十分で、表示速度が速いので、個人ブログには十分すぎる性能です。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ConoHa WINGのおすすめ料金プランは「WINGパックのベーシック」

ConoHa WINGの料金プランはどれがいいの? WINGパックと通常プランの違いは?後で変更もできるの? 【結論】ConoHa WINGの料金プランは「WINGパックのベーシック」がおすすめです。 ...

続きを見る

 

まとめ

ConoHa WINGは人気急上昇中です。

現在のシェアNo.1はエックスサーバーですが、そのうちエックスサーバーを抜くかもです。

速度が速い上に、申込も簡単、操作画面も使いやすいので初心者でも安心です。

✔ConoHa WINGはキャンペーン中

ConoHa WINGはキャンペーン中です。

 

しかも、ConoHa WINGなら初期費用無料で利用できます。

\\詳しくはこちらから//

PC]
【入力だけで簡単!】ConoHa WINGでWordPressブログを始める手順

副業ブログを始めたい。 ConoHa WINGでWordPressブログを始める手順を知りたい。 ConoHa WINGのかんたんセットアップは入力だけなので簡単です。 手順は以下の通り。 かんたんセ ...

続きを見る

-レンタルサーバー選び
-