
あなたはどれに当てはまりますか?
・なぜ独自ドメインが良いのか知りたい。
・独自ドメインのデメリットも知りたい。
・独自ドメインでアフィリエイトを始める方法を知りたい。
この記事では、なぜ独自ドメインがいいのか分かりますよ。
独自ドメインでアフィリエイトを始める方法も解説します。

副業ブログで稼いでいます。
ブログ歴4年。投稿記事数400以上です。
このブログでは、ブログ・アフィリエイトの始め方について解説しています。
この記事を読んでいただければ、独自ドメインでアフィリエイトを始める手順が分かりますよ。
もくじ
なぜ独自ドメインでアフィリエイトを始めると良いのか
本気でアフィリエイトで稼ぎたいなら独自ドメインで始めましょう。
なぜ独自ドメインが良いのか。
一言で言うと、自分だけのサイトになるからです。
さらに理由を深掘りすると以下の通りです。
理由①: 広告の配置が自由
理由②: ブランディングできる
理由③: 信頼が高くなる
理由④: リスクが低い
理由⑤: 好きなデザインにできる
理由①: 広告の配置が自由
自分のサイトになるので広告の配置は自由です。
どこに、どんな広告を配置するのか自由です。
無料ブログだと、運営会社が貼った広告をはずせません。
デザイン的にも邪魔になります。
運営会社の広告がクリックされると、収益を取りこぼすことになります。
独自ドメインを取得すれば、自由に広告を配置でき、取りこぼしもなくなりますよ。
理由②: ブランディングできる
独自ドメインの方がブランディングしやすいです。
簡単に言うと、読者に覚えてもらいやすいということです。
例えば、はてなブログだと以下のようなドメインになりますね。
https://〇〇〇.hatenablog.com/
末尾がhatenablog.comですから、はてなブログのブランドイメージが強いですね。
独自ドメインだと、以下の通り。
https://yoyan.org
独自ドメインは、シンプルですよね。

理由③: 信頼が高くなる
独自ドメインの方が信頼が高くなります。
しっかり運営しているサイトというイメージが強くなり、信頼が高くなります。
SEO的にも有利と言われています。
つまり、検索で上位を取りやすくなります。
理由④: リスクが低い
無料ブログだと突然サービスが停止して、ブログがなくなるというリスクがあります。
独自ドメインなら、突然サイトがなくなるということはありません。
理由⑤: 好きなデザインにできる
特にWordpressブログでブログを作ると、デザインを自由にカスタマイズできます。
無料ブログだと、デザインはほとんど固定されているので自由度が低いです。
自分だけのサイトを作りたいなら独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメインの方が稼ぎやすいサイトを作れますよ。
独自ドメインのデメリット
独自ドメインのデメリットは、費用が掛かることです。
以下の通りです。
ドメイン取得費用: 0~数千円
維持費: 年間約1000円
ただし、費用はドメインの末尾によって変わります。
ドメイン取得費用
ドメイン取得費用は0円~数千円まであります。
「.org」や「.com」などは1000円程です。
「.xyz」、「.work」など格安のドメインもあります。
どれを選んでもOKです。
維持費
他に維持費が掛かります。
年間1000円程度です。
✔無料でドメインを取得する方法
ドメイン代を完全に無料にする方法があります。
ConoHa WingなどでWordpressブログを開設すると、ドメイン取得費用も維持費も無料にできます。
エックスサーバーも、ほとんど常にドメイン無料キャンペーンを実施しています。
公式サイト>>エックスサーバー
独自ドメインでアフィリエイトを始める手順
独自ドメインでアフィリエイトを始める手順は以下の通り。
手順①: WordPressブログを作る
手順②: 無料でアフィリエイトに登録
手順③: アフィリエイト記事を書く
手順④ 集客記事も書く
手順①: WordPressブログを作る
WordPressブログで独自ドメインのサイトを作りましょう。
稼いでいるブロガーは、ほとんどWordpressブログです。
ConoHa WINGだと、簡単な入力をするだけで自動でWordPressブログを作ってもらえます。
以下の入力のみです。
ステップ①:申し込み
ステップ②:プランを選ぶ
ステップ③:ドメイン名・ブログ名登録
ステップ④:個人情報登録
ステップ⑤:携帯で認証する
ステップ⑥:支払方法の選択
ステップ⑦:【完了!】Wordpressにログインしてみる!
10分ほどの入力だけでWordpressブログを始められます。
※詳しい手順は、【入力だけで簡単!】ConoHa WINGでWordPressブログを始める手順をご覧ください。
手順②: 無料でアフィリエイトに登録
ブログが出来上がったら、アフィリエイト会社(ASP)に無料登録です。
ブロガーのみんなが使っているASPは以下の通り。
どれも無料なので、とりあえず登録してみましょう。
登録すると、あなたのサイトにピッタリの広告を見つけられますよ。
手順③: アフィリエイト記事を書く
アフィリエイト広告が決まったら、記事を書いていきましょう。

購入や登録につながる記事を書いていきましょう。
読者の疑問→答え→根拠→広告という流れの記事にしていきます。
手順④ 集客記事も書く
すべての記事をアフィリエイト記事にするのではなく、集客用の記事を書いていきましょう。
アフィリエイトに関係はあるけど、広告の宣伝はしない記事です。
あくまでも読者ニーズに応える記事です。
アクセスが増えれば、アフィリエイト記事からの収益を伸ばしていけます。
【参考】はてなブログでも作れる
はてなブログでも有料版はてなブログproに登録すれば独自ドメインを取得できます。
費用は月1000円ほどです。
簡単に始められます。
とはいえ、長期的に稼ぎたいならWordpressの方がおすすめです。
今すぐWordPressブログを始めよう!
あなたもゆとりのある生活を手に入れませんか?
上記の通り、ConoHa Wingなら簡単な入力だけです。
10分ほどの入力だけでWordPressブログを始められますよ。
無料でConoHa WING公式サイトを見てみる>>
※今なら初期費用無料、ドメイン代も無料です。
まとめ
なぜ独自ドメインが良いのか分かりましたか?
理由は以下の通り。
理由①: 広告の配置が自由
理由②: ブランディングできる
理由③: 信頼が高くなる
理由④: リスクが低い
理由⑤: 好きなデザインにできる
独自ドメインのデメリットは費用が掛かることです。
初期費用は1000円程度、維持費は年間1000円程度です。
とはいえ、ConoHa Wingやエックスサーバーで契約すればドメイン代は完全無料にできますよ。
独自ドメインでアフィリエイトを始める手順は以下の通り。
手順①: WordPressブログを作る
手順②: 無料でアフィリエイトに登録
手順③: アフィリエイト記事を書く
手順④ 集客記事も書く
ConoHa Wingだと、初期費用無料で始められます。