よーやん

薬剤師ブロガーよーやんです。 ものづくりが大好きです。 DIY、鉄道模型、ブログ運営などについて発信しています。

100均のスチレンボードで複線トンネルポータルを作ってみた

2023/2/15    ,

Nゲージのジオラマを制作中です。トンネルを通る複線と、山肌を通るローカル線の情景を作っています。 今回はトンネルポータルを100均のスチレンボードで自作しました。市販のトンネルポータルを買えば済みます ...

【高単価】薬剤師限定ポイントサイトでお小遣いを稼ぐ方法3選

2022/8/27    

薬剤師向けのポイントサイトは、単価が高くて効率的に稼げます。 薬剤師限定のポイントサイト3つは以下の通り。 この3つは、僕がこれまでにお小遣いを稼いできたサイトです。 「薬の情報を読むだけ」とか、「ア ...

Nゲージで勾配を作る4つの方法【計算方法:勾配率は2~4%にしよう】

2023/2/15    ,

Nゲージで勾配を作る方法は、木材やスタイロフォームで自作する方法と市販の勾配セットを使う方法があります。市販の勾配セットには、橋脚タイプやスポンジ素材やプラスチック素材などの傾斜パーツがあります。 勾 ...

【初心者でも簡単!】100均素材でジオラマを作ってみた

2023/2/15    ,

僕自身、はじめてジオラマ制作をしてみました。ダイソーのジオラマ素材で簡単にきれいな情景ができましたのでご覧ください。 この記事では、100均素材でジオラマを作る方法を紹介します。 リンク   ...

【感想レビュー】TOMIXパワーユニットN-1は失敗だった

2023/2/15    ,

TCSパワーユニット N-1をヤフオクで買いましたが失敗でした。室内灯付き車両や、動力車2両には耐えられませんでした。 原因は電流が0.5A(アンペア)だったことにありました。僕のように後悔しないため ...

【Nゲージ】レイアウトボードをホームセンターの木材で自作した

2025/7/30    ,

Nゲージのレイアウトボードを作ってみました。 400mm×800mmのレイアウトボードを4枚作りました。市販のレイアウトボードを買うよりは安く制作できました。 作業手順は以下の通り。 意外に簡単に作れ ...

【賃貸DIY】サンシェードを取り付けるアイデア【閉塞感なく設置】

2022/7/29    

ベランダにサンシェードを取り付けたいけど、完全に景色を遮りたくないですね。 今回は、パーツを自作して閉塞感なくサンシェードを設置しました。しかも、賃貸なので、ベランダに傷を付けずに設置しました。 &n ...

【簡単DIY】自作ソファのクッションをウレタンフォームで作ってみた

2022/7/22  

DIYでソファを自作したので、クッションも自作して完成させることにしました。 「ソファクッションがへたってきたので何とかしたい」という方の参考にもなるかと思います。 この記事を読んでいただければ、ソフ ...

自作ソファの背もたれをリメイクしてみた【理想の角度は100度】

2023/1/30    

ソファの背もたれは100度の傾きが快適です。 実は、以前に自作したソファの背もたれは90度でしたので、今回リメイクしていきます。 ソファの背もたれのDIYをお考えの方は是非ご覧下さい。 この記事では、 ...

WordPressブログにGoogleマップの地図を埋め込み集客する方法

2022/7/18    

WordpressブログにGoogleマップを埋め込むのは簡単です。手順は以下の通りです。 以下のような目的地までのルートを埋め込むことも可能です。   この記事をと読んでいただければ、ブロ ...