ブログの書き方

【たったの3ステップ】ペルソナの作り方は簡単【確実に稼げる】

この記事はプロモーションを含みます

ペルソナを作る方法を知りたい。
もっと読者に刺さる記事を書きたい。
有益な記事を書いてアクセスを集めたい。

ペルソナの作り方は以下の通りです。

ステップ① :キーワードを見つける
ステップ②: 読者の悩みをイメージ
ステップ③: 身近な人をペルソナにすればOK【過去の自分もあり】

ペルソナは難しく考える必要はありません。シンプルに考えればOKです。

特定の人をイメージすることで、たくさんの人に刺さるようになります。

こんにちは。薬剤師ブロガーよーやんです。

副業ブログで稼げるようになりました。

ペルソナの作って記事を書いていけば、確実に稼げるようになりますよ。

副業ブログで月1万稼ぐロードマップまとめ【20個の手順を解説】

ブログで稼げるようになる20個の手順のまとめ記事です。 ※詳しい情報は、それぞれの詳細記事をご覧ください。 ステップ1~5に分類して解説します。 この記事を読んでいただければ、ブログで月1万円稼ぐまで ...

続きを見る

 

 

ペルソナの作り方は3ステップで簡単

ペルソナの作り方は以下の通りです。

ステップ① :キーワードを見つける
ステップ②: 読者の悩みをイメージ
ステップ③: 身近な人をペルソナにすればOK【過去の自分もあり】

意外に簡単ですね。

難しく考える必要なしです。

 

ステップ①: キーワードを見つける

ブログ記事には、キーワード選定が必須です。

ラッコキーワードなどを使えば、ニーズのあるキーワードが見つかりますよ。

例えば、「DIY」と検索すると以下のように表示されます。

「DIY」に関連するキーワードが見つかりますね。

「DIY 棚」など、色々な組み合わせで検索されていることが分かります。

 

ステップ②: 読者の悩みをイメージ

キーワードから、読者の悩みをイメージします。

「DIY 棚」という組み合わせだと、「DIYで棚を作りたい」という読者の気持ちが分かります。

「棚の作り方を知りたい」というニーズが見つかりますね。

徐々にペルソナが浮かび上がってきます。

 

✔検索結果を見てみる

実際に検索して、どんな記事が上位になっているか見てみましょう。

検索上位に表示されている記事は、読者の疑問に答えている記事です。

・読者の疑問に答える記事→上位表示される。

・上位表示されている記事→読者の疑問に答えている。

つまり、上位の記事がどんな疑問に答える記事になっているかを見れば、検索意図が分かります。

というわけで、読者の気持ちを知るために上位記事を読みましょう。

 

✔Yahoo!知恵袋を見てみる

Yahoo!知恵袋などで、どんな悩みを持っている人がいるかを調査するのも良い方法です。

検索する人の気持ちをじかに読めるので、使った方がいいですね。

 

ステップ③: 身近な人をペルソナにすればOK【過去の自分もあり】

あとは、自分の身近な人をイメージすればOKです。

 

身近な人が、「DIYで棚を作りたい」と言ったら、どうしますか?

どんな風に教えますかね?

 

例)家族をペルソナにする

家族をペルソナにすればOKです。

奥さんが「DIYで棚を作りたい」と言ったら、工具の使い方も丁寧に説明しますね。

出来上がる棚は、かわいい棚になるはず。

これで読者に刺さる記事になりますね。

 

例)過去の自分をペルソナにする

過去の自分をペルソナにすればOKです。

「あの時は、こんなことでつまずいたな」というイメージが湧きますね。

過去の自分に教える感じにすればOKです。

 

 

 

   

難しく考える必要はない

「ペルソナ」というと難しく考えがちです。

細かく考えて、「読者を明確にしましょう」という感じになりがち。

でも、ブログにおいては細かな設定は不要です。

 

以下のような細かな設定は不要!

・男性か女性か
・若い人か年配か
・若い人なら20代か、30代か
・既婚か独身か
・子供いるか、いるなら男の子か女の子か
・仕事はデスクワークか、肉体系か
・家事をする人か、しない人か
・節約志向か
・都会暮らしか、田舎暮らしか

ここまで細かくする必要なし。

身近な人をイメージして書けば、十分ですよ。

 

 

 

ペルソナができれば、プラスαの内容を書ける!

ペルソナの悩みを解決したら、プラスαを書きましょう。

読者ニーズには以下の2つがあります。

・顕在ニーズ:疑問に答え
・潜在ニーズ:プラスα

 

顕在ニーズは、読者に疑問に対する直接の答えです。

例)棚の作り方

 

潜在ニーズは、プラスαの情報です。

例)棚づくりに必要な工具の選び方

 

記事を読んでいて疑問の答えが出るとプラスαを知りたくなるもの。

「これはどうなの?」とプラスαの疑問が出てきますね。

プラスαの情報まで盛り込めば、有益な記事になりますね。

 

 

   

読者に刺さる記事を書いていこう

あとは、読者に刺さる記事を量産していきましょう。

以下の流れをルーティーン化しましょう。

ポイント

ペルソナを作る→疑問に答える→プラスαの情報

 

とはいえ、すぐに検索順位は上がりません。

最初は、10記事書いて、2~3記事が上位に上がり始める感じです。

「作業→改善」を続けていきましょう。いわゆるPDCAです。

 

 

検索順位をチェック

記事を書いたら、順位をチェックしましょう。

3ヵ月くらい時間をおいてから、順位をチェックします。

 

以下のツールを使いましょう。

・Rank Tracker

・検索順位チェックツールGRC

・サーチコンソール

上記のツールで順位を確認できます。

検索順位が上がれば正解。検索で圏外ならリライトが必要です。

 

 

まとめ

ペルソナの作り方は以下の通りです。

ステップ① :キーワードを見つける
ステップ②: 読者の悩みをイメージ
ステップ③: 身近な人をペルソナにすればOK【過去の自分もあり】

難しく考える必要はありません。

身近な人や過去の自分をイメージすれば、たくさんの人に刺さる記事になります。

ペルソナの疑問の答えとプラスαの情報まで盛り込んで、有益な記事を書いていきましょう。

-ブログの書き方
-