WORKPROの電動サンダーってどうなの?
使いやすさは?
Amazonで激安の5000円以下の電動サンダーを購入しました。
購入したのはWORKPROの電動サンダーでして、「サンダーは安い物でいいや!」と思って購入しました。それが期待以上に良かったのでレビューしておきます。
間違いなく、昨年買って良かった電動工具ナンバーワンです!
おすすめポイントは以下の通り。
ポイント①: 手のひらサイズで使いやすい
ポイント②: 軽い力で使えるから女性でもOK
ポイント③: 六段階調節で初心者でも扱いやすい
ポイント④: 集塵機能で片付けが楽
ポイント⑤: 速く仕上がる
ポイント⑥: めっちゃ滑らか!
ポイント⑦: 均一な仕上がり!
コロナ禍にDIYやハマり、工具も増えてきました。
この記事を読んでいただければ、Amazonで激安のWORKPRO電動サンダーのメリット・デメリットが分かりますよ。
※最新モデルです。
[PR]
WORKPROの電動サンダーはコスパ最高だった
今までは紙やすりを使っていましたが、効率と仕上がりを考えて電動サンダーを購入することにしました。
とはいえ、「サンダーは安いものでいっか!」という軽い考えで、Amazonで激安のWORKPRO電動サンダーを購入しました。
いつもは、マキタやハイコーキの電動購入を買っていますが、電動サンダーは安いものを選択。
使い勝手が良いですし、仕上がりもきれいです。
DIY向けの電動サンダーを探しているなら、WORKPRO電動サンダーがおすすめです。
※最新モデルです。
[PR]
WORKPRO電動サンダーのおすすめポイント
WORKPRO電動サンダーは、使いやすいので女性やDIY初心者にもおすすめです。
7つのおすすめポイントを紹介していきます。
ポイント①: 手のひらサイズで使いやすい
手のひらサイズで使いやすいです。
サンダーが丸みを帯びていて、全体を自然に握ることができます。
サンダーが手の中に収まる感覚なので、思い通りに作業できますよ。
ポイント②: 軽い力で使えるから女性でもOK
あまり力が要らないので、女性でも作業しやすいですよ。
小さめの材料でも、大き目の材料でも、軽い力でスルスル削れてくれるので楽ちん。
紙やすりでやってた時は大変だったな~
ポイント③: 六段階調節で初心者でも扱いやすい
パワーは六段階で調節できるので初心者でも扱いやすいです。
工具のパワーがありすぎて削れすぎることはないです。
逆に、パワーが足りなくて作業が進まないということもないですね。
6段階で回転量を調節すれば、手の力を加減する必要もないので、熟練の技がなくても大丈夫です。
ポイント④: 集塵機能で片付けが楽
集塵ボックスがあるので、後片付けも楽です。
吸い取ってくれるわけではありませんが、後ろに取り付ける集塵ボックスに木くずが溜まってくれます。
ポイント⑤: 速く仕上がる
なんといっても、作業が速くなり、めちゃくちゃ楽になりました。
木材をカットした後の面取り、木材表面を滑らかに仕上げるのも速いです。そして、疲れません!
ポイント⑥: めっちゃ滑らか!
大事のなのは仕上がりですね!ちゃんと滑らかに、スルスルに仕上がって気持ちいいです。
安物の合板も滑らかに仕上がりました。今までは、粗めの材料は避けていましたが、材料の幅が広がりました。
安い材料でもきれい仕上がるので、コスパ的にも良いですよ!
ポイント⑦: 均一な仕上がり!
均一に仕上がるので、一段レベルが上がったどいう実感があります。
もちろん、手作業の良さもありますが、表面滑らか、角が均一に仕上がると既製品のような良さがあります。
激安のサンダーで、ここまでレベルが上がるならコスパ最高です。
WORKPROの電動サンダーのデメリット
WORKPRO電動サンダーのリアルなデメリットも紹介しておきます。
デメリットも分かっていた方が安心ですね。
デメリット①: 音はうるさい
一番のデメリットは、音がうるさいことです。マルノコや電動ジグソーと同じくらいの騒音かと思います。
近所迷惑にならないように注意しましょう。
とはいえ、神経質なご近所さんじゃなければ問題ないレベルかと。
「工事の人でも来てるのかな?」と思うレベルですね。
デメリット②: 腕がだるくなる
作業に力は要らないですが、作業後に腕がだるくなります。ずっと振動を受けているので、地味に腕がだるくなりますので。
とはいえ、少しすれば治るので気になりませんけどね。
デメリット③: 木くずが舞う
集塵ボックスがあるとはいえ、木くずは舞い上がります。細かい粉が舞うので、すべて回収することは不可能です。
僕は、室内でも作業しますが長時間になるときは、外で作業するようにしています。
短時間なら室内で使うこともありますが、基本的には庭やベランダで作業するのがおすすめです。
デメリット④: 集塵ボックスが取り付けにくい
集塵ボックスは、差し込むだけなので簡単に取り付けられますが、「取り付けにくい」というレビューもありますね。
差し込む向きをちゃんと見れば簡単なので、丁寧に取り付けてみましょう。
デメリット⑤: 有線なのでコンセントが必要
有線なので、コンセントが必要です。5000円以下なので、ここは我慢ポイントですかね。
延長コードも使えば問題ないかと。
ぼくも、延長コードを繋いでベランダで作業することが多いです。
WORKPRO電動サンダーの仕組み
底面にパッドを装着し、モーターが動作することで研磨していくランダムサンダーです。平面や木材の角、曲面も研磨可能です。
回転すると同時に振動しながら研磨するため、協力に研磨できます。
サンディングペーパーはマジックテープで取り付けるので簡単です。ペーパ ーの穴が取り付け面の 穴に合わせて、軽く押 し付け装着します。
あとは回転数を六段階調節してスイッチを入れるだけです。
買ってすぐに作業できるのもうれしいですね。
いろんな作品の出来栄えが良くなりました!
電動サンダーを使うと作品の出来栄えが格段に良くなります!そして、紙やすりで作業するよりも楽ちんです。
ベランダデッキの木材もサンダーで仕上げて滑らかになりました。
最近では、安い合板をサンダーで滑らかにして、HIコンロ台を作りました。
今回は安い電動サンダーで十分かと思って購入しました。
そんな軽い気持ちで買ったWORKPRO電動サンダーが使いやすかったです!
インパクトドライバーなどはマキタやハイコーキがおすすめですが、サンダーは安物でも十分ですね。
※最新モデルです。
[PR]
まとめ
Amazonで買った電動サンダーがコスパ最高でした。
WORKPRO電動サンダーは5000円以下で買えて、DIYの作業には十分すぎる性能です。
初心者、女性でも使いこなせるのでおすすめしたい!
※最新モデルです。
[PR]