よーやん

薬剤師ブロガーよーやんです。 ものづくりが大好きです。 DIY、鉄道模型、ブログ運営などについて発信しています。

首振り節水キッチンシャワーの感想レビュー【リピート購入しました】

2025/2/8    ,

首振り節水キッチンシャワーがくたびれてきたので、買い替えることにしました。 実は、こちら10年も使い続けました。 さすがに水漏れが発生してきたので、買い替えることに。 こちらの商品を気に入っているので ...

マキタのDIY向けインパクトドライバーの選び方ーおすすめ7選

2025/1/13    ,

マキタはDIY向けのインパクトドライバーも充実しています。 選ぶときは以下をチェックしましょう。   マキタのDIY向けインパクトドライバはプロが納得して使用しています。そんなマキタのDIY ...

もしもアフィリエイトのかんたんリンクをカスタマイズする方法

  もしもアフィリエイトのかんたんリンクは、Amazon、楽天、Yahoo!のリンクを簡単に並べられるが魅力ですね。 この記事では、もしもアフィリエイトのリンクボタンを好きな色に変える方法を ...

ブログ

どうすれば薬剤師の副業ブログで収入を稼げるか【収益化の手順とコツ】

【結論】やり方次第で、副業として成り立ちます。 とはいえ、ただ薬剤師としての知識を発信するだけでは無理ですね。 薬剤師ブログで収入を稼ぐ手順は以下の通り この記事を読んでいただけると、薬剤師がブログで ...

【簡単DIY】スパイスラック(調味料ラック)をワンバイ材で作った

2024/7/16    

調味料ラック(スパイスラック)を制作したので、作り方を紹介します。 ちなみに、DIY作品のネット販売を始めました。こちらの作品も販売しているので、気になる方はチェックしてみてください。 この記事では調 ...

窓用エアコンを5年間使って感じたメリット・デメリット

2024/7/1    

  窓用エアコンを購入する前にメリット・デメリットをチェックしておきましょう。 まとめると以下の通り。 とくにデメリットをチェックしておくと後悔がないですよ。 窓用エアコンを4年間使ったリア ...

【賃貸DIY】食洗器の分岐水栓の取り付けてみたー6つの手順を解説

2024/6/30    

食洗器の分岐水栓はDIY初心者でもできます。賃貸物件に住んでいても問題なしです。 実際に、僕はDIY初心者の頃に食洗器を購入して、自分で分岐水栓を取り付けました。 賃貸アパートに済んでいますが、問題な ...

「食洗機いらなかった」と感じる理由とは?買って後悔しないためには

2024/6/28    

食洗機を買ったけどいらなかったと後悔する人は一定数います。 その理由は、「騒音がうるさい」、「意外に時間がかかる」、「場所を取る」など。 この記事では、そんな「いらなかった」と思われる理由を解説してい ...

Nintendo Switchを安く買う方法3選【Amazonの保障もおすすめ】

2024/6/22    

結論から言うと、Nintendo Switchを安く買う裏技はありません。安く買える時期もありません。 トータルで安く済ませるには、楽天スーパーセールでポイント倍率を上げることです。 例えば、ポイント ...

【DIY】洗面台を自分で撤去する手順【新しい洗面台に交換した】

実家の古い洗面台を撤去して、新しい洗面台を自作しました。 今回は洗面台撤去の手順を解説していきます。 この記事で、洗面台撤去の手順をご確認ください。     洗面台撤去を自分で撤去 ...