ブログが伸びないから新しいブログで再挑戦したい。
別ジャンルのブログも立ち上げたい。
初心者ブロガーには、ブログの複数運営はおすすめしません。
とはいえ、複数のブログ運営にはメリットとデメリットがありますよ。
複数運営のメリット・デメリット
メリット①:特化サイトが作れる
メリット②:リスクの分散
メリット③:別人格で作れる
デメリット①:記事のクオリティが下がる
デメリット②:記事数を増やしにくい
デメリット③:成果が出るまでに時間が掛かる
2つ目のブログを始める前に、メリット・デメリットを把握しておきましょう。
実際に複数ブログを運営して成果が出ています。
複数ブログ運営は、成果を出すための近道とも遠回りともなりますよ。
しっかり方針を決めて運営しましょう。
初心者は1つのブログに集中しよう
初心者は1つのブログに集中しましょう。
最初から複数運営するのはきついです。
まずは、1つのブログを育ててから、複数運営を検討しましょう。
とはいえ、複数ジャンルの記事を書きたいという人もいるはず。
まずは、1つのブログに複数ジャンルでOKです。つまり雑記ブログを書きましょう。
雑記ブログを育ててから、ブログを分割して複数ブログにしても大丈夫なんです。
それでも複数ブログに挑戦した方は、メリット・デメリットをチェックしましょう。
複数ブログ運営のデメリット
複数運営のデメリットは以下の通りです。
複数ブログ運営のデメリット
デメリット①:記事のクオリティが下がる
デメリット②:記事数を増やしにくい
デメリット③:成果が出るまでに時間が掛かる
デメリット①:記事のクオリティが下がる
複数ブログのクオリティを上げるのは難しいです!
片方のブログは手を抜いてしまいがちです。
「気が付いたら片方は放置していた」というのも、よくある話です。
始めのうちは、1つのブログを伸ばしていくのがおすすめです。
記事を書く予定を決めよう
対策としては、ブログを運営するプランを決めましょう。
例えば、作業する曜日を決めておくのもおすすめ。
・Aブログ:月曜~水曜
・Bブログ:木曜~日曜
デメリット②:記事数を増やしにくい
作業時間が分散するので、1つのサイトの記事数を増やしにくいです。
アクセスを増やすためには、1つのブログの中で記事を増やすことが大事です。
関連記事が増えることで、検索順位が上昇しやすくなります。
最初は1つのブログでしっかり記事を増やしていきましょう。
関連記事を増やそう
関連記事を書いてブログ内リンクを増やしていきましょう。(内部リンクといいます。)
読者が知りたい情報の記事を見つけやすくします。
読者が読みやすいブログになり、順位も上がります。
デメリット③:成果が出るまでに時間が掛かる
作業が分散すると、ブログの成果が出るまでに時間が掛かります。
ブログは、数カ月書いていくと急激に伸びます。
有名ブロガーも、ほとんどは低迷する時期が続いてから急激に収益が伸びています。
まずは1つのブログを伸ばそう
ブログが伸びないという理由で2つ目のブログを始めるのは微妙です。
両方とも中途半端になりますよ。
1つ目のブログの成果が伸びてから2つ目のブログを考えましょう。
複数ブログ運営のメリット3つ
もちろん複数運営にはメリットがあります。
メリットは以下の通り。
複数ブログ運営のメリット
メリット①:特化サイトが作れる
メリット②:リスクの分散
メリット③:別人格で作れる
メリット①:特化ブログを作れる
特化ブログを作れることが最大のメリットです。
一つひとつのブログのジャンルをしっかり絞りましょう。
特定のジャンルの記事が充実していると、読者は知りたい情報が見つけやすくなります。
トップページで何のブログか分かるようにしましょう!
トップページで関連記事が見つかると読んでもらえます。
メリット②:リスクの分散
複数運営することはリスクの分散になります。
Googleは定期的にシステムのアップデートをしています。
Googleコアアップデートといいます。
アップデートの結果、検索順位が下がってしまうことがあります。
1つのサイトの収益が下がっても、複数のブログがあれば安心です。
WordPressでブログを始めよう
リスク管理という意味でもWordpressでブログを始めましょう。
無料ブログは、突然サービスが停止するというリスクがあります。
WordPressなら自分だけのブログなので、ブログが消えてしまうというリスクがありません。
メリット③:別人格で作れる
別人格で運営したいという場合は複数運営が必要になります。
1つ目のブログではふざけた内容にしてしまったけど、まじめなサイトを作りたいという場合などです。
片方のサイトにはプライベートな内容も載せたいという場合にも必要になりますね。
収益化するならWordpress一択
収益化するブログは、必ずWordpressにして下さい。
独自デザインにできる、広告を自由に貼れるなどメリットが豊富です。
とはいえ、単なる趣味ブログなら無料ブログでOKです。
はてなブログ、livedoorブログ、楽天ブログなどで大丈夫です。
複数ブログ運営を成功させる5つの手順
最初は1つの雑記ブログから複数ブログに移行して行く方法を紹介します。
実際に、僕もこのやり方で複数ブログを運営しています。
複数ブログ運営の手順は以下の通り。
複数ブログ運営の手順
手順①: 複数ドメイン可のサーバーでブログを始める
手順②: 最初は1つのブログに集中する
手順③: ブログを分割する
手順④: ブログ更新のスケジュールを決める
手順⑤: 伸びてきたジャンルに力を入れよう
手順①: 複数ドメイン可のサーバーでブログを始める
複数ドメインが仕えるサーバーを利用しましょう。
まれに、1つの契約で1つのドメインしか使えないレンタルサーバーがあります。
とはいえ、エックスサーバーなどの人気のサーバーなら問題なしです。
1つ目のブログ立ち上げの時から、複数運営も視野に契約しましょう。
\\詳細はこちら//
手順②: 最初は1つのブログに集中する
繰り返しますが、最初は1つのブログに集中しましょう。
2~3のジャンルを選んで雑記ブログを書けばOKです。
最初から複数ブログを立ち上げても、すべてのブログを更新し続けるのは難しいです。
手順③: ブログを分割する
記事数がある程度増えてきたら、ブログを分割すればOKです。
手順として以下の通り。
①投稿記事をエクスポートする。(パソコンに保存する)
②2つ目のブログに記事をインポートする。
③301リダイレクトする。
301リダイレクトは、プラグインを使えばOKです。
プラグイン「Simple 301 Redirects」をインストールしましょう。
Simple 301 Redirectsを開き、新旧のパーマリンクを入力していきます。
手順④: ブログ更新のスケジュールを決める
ざっくりで良いので、スケジュールを決めましょう。
例えば以下の通り。
Aブログ:平日に更新
Bブログ:週末に更新
Cブログ:月末に更新
上記のとおり、更新頻度の差があってOKです。
Cブログのように”ほぼ放置ブログ”も、徐々に検索順位が上がります。
すべてに均等に力を入れる必要はないです。
手順⑤: 伸びてきたジャンルに力を入れよう
どのジャンルが伸びているかを把握しましょう。
雑記ブログの時期でも、どのカテゴリーが伸びているかチェックするのは重要です。
そのために、GRCなどで順位チェックするのは必須です。
以下の流れで作業しましょう。
・GRCで順位チェック
・伸びてきたジャンルの記事を増やす
もちろん、複数ブログになってからも順位チェックをしましょう。
順位チェックツールは必須です。
\\公式サイトはこちら//
まとめ
複数ブログ運営を考えている方は、以下のメリットとデメリット抑えておきましょう。
複数運営のメリット・デメリット
メリット①:特化サイトが作れる
メリット②:リスクの分散
メリット③:別人格で作れる
デメリット①:記事のクオリティが下がる
デメリット②:記事数を増やしにくい
デメリット③:成果が出るまでに時間が掛かる
しっかり運営できれば、複数運営の方が稼ぎやすいです。
とはいえ、初心者のうちは1つのブログに集中しましょう。
成功のための5つの手順は以下の通り。
複数ブログ運営の手順
手順①: 複数ドメイン可のサーバーでブログを始める
手順②: 最初は1つのブログに集中する
手順③: ブログを分割する
手順④: ブログ更新のスケジュールを決める
手順⑤: 伸びてきたジャンルに力を入れよう
複数ドメイン可のレンタルサーバー
エックスサーバーなどの複数ドメインが使えるレンタルサーバーを使いましょう。
順位チェックツールは必須
GRCなどの順位チェックツールは必須です。