ホビーかんなで何が出来る?
仕上がり具合は?
ホビーかんなでDIYの仕上がりが良くなりました。
特に面取りが楽です。板材の側面にも使えます。
コロナ禍でDIYにハマりました。
この記事で、お手頃価格のホビーかんなのメリット・デメリットが分かるかと。
[PR]
-
DIY初心者に必要な工具とは?おすすめの道具と便利グッズ17選
DIY初心者が揃えておくべき工具と便利グッズを紹介します。必要な工具から順番にそろえていけば、DIYを楽しく始められますよ。 逆に、道具をケチりすぎると、うまく作れなくてテンションが下がります。 この ...
続きを見る
ホビーかんなの感想レビュー
ホビーかんなでDIYの仕上がりが良くなりました。
木工作品の面取りに便利です。
①面取りが楽になる
②板材の側面に便利
③曲線にも使えた
① 面取りが楽になる
ホビーかんなの一番のメリットが、手軽に面取りが出来ることです。
かんなを持っていない方は、やすりで面取りをするのが普通ですね。以前の僕も、やすりで面取りしていましたが、なかなか大変でした。
ホビーかんなを使えば、一発で角が取れて、仕上がりもきれいです。
② 板材の側面に便利
「木材をカットしたけど、もう少し削り落としたい」ということはありませんか?のこぎりでは切りすぎるし、やすりで削るには大変すぎますね。
そんな時は、ホビーかんなで板材の側面を削り落とせばOKです。
ミニサイズとはいえ、4~5センチくらいの側面には使えました。こちらも、やすりで削るより便利です。
(参考)やすりとの違いとは
「やすり」と「かんな」は根本的に違います。
やすり:細かい凹凸をつけて滑らかに仕上げます。
かんな:凹凸を切り落として滑らかにします。
特に、オイルで仕上げる場合は、やすり掛けが必須です。
③ 曲線にも使えた
曲線にも使ってみました。
丁寧に削っていけば、きれいにできます。
ホビーかんなのデメリット
ホビーかんなのデメリットも紹介しておきます。
デメリットは以下の2つです。
デメリット①: サイズ小さい
デメリット②: 平面削りには不便
デメリット①: サイズ小さい
見ての通り、サイズが小さいです。
言うまでもなく、大きな木材や長時間作業には向きませんね。
デメリット②: 平面削りには不便
平面削りもできますが、不便です。
通常のかんなは、大きな板を平らに仕上げるのに使いますが、ホビーかんなでは大変です。
あるいは諦めてやすりを使いましょう。
替え刃も購入しておこう
小さい刃なので、すぐに切れが悪くなることが予想されます。買ってしばらくは大丈夫ですが、いずれ刃がダメになります。
でも、切れが悪くなっても刃を研がなくてOKです。替え刃も安く売っているので、早めに購入しておきましょう。
[PR]
まとめ
ホビーかんなの感想は以下の通り。
①面取りが楽になる
②板材の側面に便利
③曲線にも使えた
小さいので限界はあります。
デメリット①: サイズ小さい
デメリット②: 平面削りには不便
安くて便利なので、今すぐ買っておきましょう!
[PR]