よーやん

薬剤師ブロガーよーやんです。 ものづくりが大好きです。 DIY、鉄道模型、ブログ運営などについて発信しています。

モニターアームを自作する方法【デメリット:微調節しにくい】

2022/2/11    , ,

モニターアームの自作は意外に簡単です。 ちょうど良いサイズの木材に穴を空けて、ビス止めすればOKです。 今回は、余った木材でモニターアームを自作しました。 手順は以下の通り。 実は作ったのは一昨年でし ...

デスクがスッキリ!モニターアームの選び方を徹底解説!デスクがスッキリ!

2024/5/14    , ,

モニターアームを使ってデスク周りをスッキリさせたいですね。 モニターアーム選びで大切なのは、メリット・デメリットを把握することです。   メリット・デメリットは以下の通りです。   ...

【初心者向け】インパクトドライバーと電動ドリルドライバーの違い

2023/5/3    ,

  結論から言うと、インパクトドライバーとドリルドライバーの違いは、トルク=締め付ける力です。インパクトドライバーの方が、「回転+打撃」によってパワフルにネジ締めや穴あけが可能です。 &nb ...

初心者でも簡単!バステーブルを自作してみた【お風呂時間を快適に】

2023/1/30    ,

バステーブルを自作するのは簡単なので、初心者におすすめです。 手順は以下の通り。 DIY初心者でも簡単に作れるので、手始めに作ってみては? バステーブルがあると、お風呂時間が楽しくなりますよ。 &nb ...

【簡単DIY】のこぎり作業台を自作してみた【おすすめ3選も紹介】

2022/1/25    ,

2×4材と1×4材だけでDIY作業台を自作しました。 作業台があれば、のこぎりや電動ジグソーなどでの作業が効率アップします。 作業台を準備すれば机を傷つけずに工作ができますよ。   &nbs ...

【口コミ・レビュー】マキタの電動ジグソーおすすめ9選を徹底比較

2023/4/10    ,

電動ジグソー選びで失敗しないため、しっかり比較して選びましょう。 選び方のポイントは以下の通りです。 上記を踏まえて選べば大丈夫です。 この記事を読んでいただければ、電動ジグソー選びで失敗しないで済み ...

日曜大工・DIYの副業ブログで収入を稼ぐ方法【収益化の手順とコツ】

結論から言うと、DIYブログは稼げます。 なぜなら、DIYを始める人が増えているからです。 それに伴って、”DIYブログ”を始める人も増えていますが、需要が増え続けているジャンルなので、まだまだチャン ...

アフィリエイトの初期費用9つとは【無料~3万円まで予算別に解説】

アフィリエイトの1年目の初期費用は無料~3万円です。 シンプルにWordpressブログで始めるなら1万円ほどで可能です。 とはいえ、ノートパソコン、ネット回線から揃える場合は、さらに7万円ほどかかり ...

question

なぜ「もしもアフィリエイトは危ない」と言われるのか【3つの理由】

結論:もしもアフィリエイトは危なくないです。 危ないと思われる3つの理由は以下の通りです。 むしろ、初めてでも安心のアフィリエイトです。 最後まで読んでいただければ、もしもアフィリエイトで稼ぐ方法も分 ...

マキタの電動ジグソーJV0600Kの使い方と感想レビュー【初心者でも安心】

2022/5/22    ,

マキタの電動ジグソーの使い方は簡単です。 初心者でも簡単に、しかも安全に使えます。     この記事では、マキタの電動ジグソーの使い方を紹介します。 マキタの電動ジグソーJV060 ...