ブログ記事のタイトルの付け方のポイントを紹介します。
検索で上位に表示されるようなタイトルがつけられなくて困ることがありますね。
たくさんの人に読んでもらうには、検索上位に表示されて→クリックしてもらうことが必要です。
この記事では、タイトルの付け方の3つのポイントを紹介します。
ポイント
①キーワードを入れる
②記事で分かることを伝える
③32文字以内にする
-
副業ブログで月1万稼ぐロードマップまとめ【20個の手順を解説】
ブログで稼げるようになる20個の手順のまとめ記事です。 ※詳しい情報は、それぞれの詳細記事をご覧ください。 ステップ1~5に分類して解説します。 この記事を読んでいただければ、ブログで月1万円稼ぐまで ...
続きを見る
タイトルの付け方-3つのポイント
タイトルの付け方のポイントは以下の3つです。
ポイント
①キーワードを入れる
②記事で分かることを伝える
③32文字以内にする
記事を読んでもらうには、検索画面で上位に表示されて→クリックしてもらう必要がありますね。
この3つのポイントを抑えれば検索順位が上がってクリックされやすくなります。"
①キーワードを入れる
検索の上位に表示されるためには、キーワード選定が欠かせません。
記事を書く前に、どんなキーワードがよく検索されているのかを調べましょう。
Google検索に表示される関連キーワードや、キーワードプランナー、ラッコキーワードなどのキーワード検索ツールを使ってキーワードを絞り込んでいきましょう。
キーワードを記事のタイトルに盛り込んでいきます。この時、キーワードはタイトルの前半部分にいれていきましょう。
参考
例として「【ブログの書き方】文章構成を考えれば1000文字書ける」というタイトルの場合は、「ブログ,書き方,文章,構成」がキーワードですが、キーワードを前半に持ってきています。
これが、「1000文字書ける文章構成【ブログの書き方】」だと、キーワードがうしろになるので良くないですね。
②記事で分かることを伝える
タイトルを見て何が解決できるかを明確にしましょう。
ネットを検索する人は疑問を解決したいと持っているので、「これを読めば解決できそう」と思ってもらえる必要があります。
「これで分かりそう」と思うとクリックしますよね。
これはブログの本質でして、読者のニーズに応える記事を書かないとだめです。
「分かりそう」と思ってクリックする→「本当に分かった!」という流れになるようにしていきましょう。
なので、ユーザーのニーズを深く考えて疑問に答える記事を書いていきましょう。タイトルは記事の内容と連動した感じにしていきます。
③32文字以内にする
ちょっとテクニックですが、文字数は32文字以内にして下さい。
理由は、32文字以上は検索画面に表示されないからです。
せっかく考え抜いたタイトルでも、表示されなかったら意味がないですね。
ニーズに応える
読者のニーズを考えていくと、タイトルは自然に決まっていきます。
繰り返しになりますが、ユーザーのニーズに応えることがブログの本質です。
ユーザーのニーズはキーワード選定から始まりますが、キーワードから連想される疑問に落とし込んでいきます。
想定読者(ペルソナ)を設定して、より具体的な読者を想定していきましょう。
過去に自分に教えたいことを記事にしていくと書きやすいですよ。
このように読者のニーズを考えていくと、記事タイトルも自然と決まっていきます。
ちょっとしたコツ
ここからは、ちょっとしたコツを取り上げます。
数字を入れる
タイトルに数字を使っていきましょう。
例えば「【ブログやめたい】気持ちを切り替えて成果を出す【2つの方法】」は「【ブログやめたい】気持ちを切り替えて成果を出す方法」よりもいいですよね。
数字を入れた方が、記事に具体的な情報が載っていることが伝わる感じです。
誰に向けた記事かを書く
「初心者向け」「上級者向け」など誰に向けた記事かを書いていきましょう。
読者は自分に向けられた記事だと思えば読んでみたいと思いますよね。
センスも必要
テクニックは大切ですがセンスも必要です。
やはり読者目線が重要で、読者がどうしたら読みたくなるかを想像する力が求められます。
常に読者のニーズに応える思考でいきましょう。
まとめ
- 「キーワードを入れる」、「記事で分かることを伝える」、「文字数を32字以内にする」を実行してみましょう。
- 読者のニーズを考えればタイトルも自然に決まります。
- 数字を入れる、誰に向けた記事かを書くなどのテクニックを身に着けましょう。