脚をぐらつきなく仕上げたい。
天板は集成材、脚は2×4材でしっかりしたテーブルを作れますよ。
費用用は5000円ほど。
実際にテーブルを作った手順は以下の通りです。
ステップ①: 2×4材で脚を作る
ステップ②: 集成材で天板を作る
ステップ③: 天板に脚を取り付ける
2×4材で脚を作ればぐらつきのないテーブルが作れますよ。
DIYや副業について情報発信しています。
今回はぐらつかないテーブルの作り方をご紹介。
あなたも自分好みのテーブルを作ってみましょう。
[PR]
テーブルを安く自作しました
天板は集成材、脚は2×4材でしっかりしたテーブルを作れますよ。
費用は5000円ほどで作れます。
手順は以下の通り。
ステップ①: 2×4材で脚を作る
ステップ②: 集成材で天板を作る
ステップ③: 天板に脚を取り付ける
さらに具体的に作り方を解説していきます。
ステップ①: 2×4材で脚を作る
2×4材で脚を作れば、ぐらつかないテーブルが作れます。
脚を作る手順は以下の通り。
① 2×4材をカットする
② 2×4材をビス止めする
③ ペンキで塗装する
①2×4材をカットする
電動ジグソーで、2×4(ツーバイフォー)と1×4(ワンバイフォー)を購入してカットします。
2×4材なら手ノコでも大丈夫ですが、電動ジグソーが簡単で便利です。
土台用に4種類の長さにカットしました。
ちなみに僕が使っている電動ジグソーはこちら。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
マキタの電動ジグソーJV0600Kの使い方と感想レビュー【初心者でも安心】
マキタの電動ジグソーの使い方は簡単です。 初心者でも簡単に、しかも安全に使えます。 この記事では、マキタの電動ジグソーの使い方を紹介します。 マキタの電動ジグソーJV060 ...
続きを見る
カットした2×4材です。
脚の上部の木材は1×4にしました。
(参考)ネット注文も可能
ネット注文でも2×4材、1×4材を購入できます。
[PR]
[PR]
② 2×4材をビス止めする
次に、カットした2×4材を組み合わせてビス止めします。
これで脚の部分の形が出来ました。
ネジの部分は丸棒で樽栓をしました。
ボンドを入れて、丸棒を差し込み、のこぎりでカットします。
やすりがけすれば、きれいに仕上がります。
③ ペンキで塗装する
今回は、脚をホワイトに塗装しました。
こちらのペンキで塗装しました。
ステップ②: 集成材で天板を作る
天板はワトコオイルで木目を生かしたデザインにします。
手順は以下の通り。
① やすり掛けをする
② ワトコオイルをたっぷり塗る
③ 30分ほどでふき取る
④ もう一度ワトコオイルを塗る
⑤ 乾く前に耐水ペーパーをかける
⑥ よく乾かす
やすり掛けと重ね塗りがポイントです。
① やすり掛けをする
ワトコオイルを塗る前に、しっかりやすり掛けをしましょう。
ちなみに、木材は厚さ20㎜の集成材です。
とはいえ、以下の木材なら、そのまま使えるサイズです。
|
② ワトコオイルをたっぷり塗る
ワトコオイルをたっぷりと塗りましょう。
今回はワトコオイルのナチュラルカラーを使いました。
[PR]
ハケを使って大胆に塗ればOKです。
③ 30分ほどでふき取る
30ほどしたら、表面に残っている浸透しきれない塗料を拭き取り、1時間程乾かします。
④ もう一度ワトコオイルを塗る
乾いたら、もう一度ワトコオイルを塗ります。
⑤ 乾く前に耐水ペーパーをかける
乾く前に、耐水ペーパーでやすり掛けすると、ツヤが出てきます。
#400の耐水ペーパーを使えばOKです。
⑥ よく乾かす
あとは、よく乾かせば完成です。
ちなみに、ワトコオイルは天然素材のオイルなので手で室内で作業しても大丈夫です。
乾く前に手で触ってしまっても、仕上がりは大して変わりません。
気楽に使えるオイルなので重宝しています。
ステップ③: 天板に脚を取り付ける
天板と脚が出来上がったので、取り付けていきましょう。
天板を裏返して、ビス止めするだけです。
リビングのワークスペースが出来ました
これでリビングにワークスペースが出来ました。
木目を生かしたデザインと、ホワイトの脚の組み合わせがおしゃれですよね。
朝は、僕がブログを書いたりするスペース。夕方は、子供が宿題をするのに使っています。
キッチンのすぐそばなので、娘はママとおしゃべりしながら宿題をしていますよ。
リビングに、みんな自由に使えるワークスペースが完成しました。
まとめ
天板は集成材、脚は2×4材でしっかりしたテーブルを作りました。
費用は5000円ほどでした。
2×4材で脚を作ればぐらつきのないテーブルが作れます。
あなたもチャレンジしてみてください。
使用した材料・道具
集成材
木材は厚さ20㎜の集成材です。無料でオーダーカットできます。
|
2×4材
ネット注文でもカットしてもらえます。
以下はかなりリーズナブルです。
[PR]
1×4材
同じくワンバイ材もネット注文できます。
[PR]
ワトコオイル
天板はワトコオイルのナチュラルカラーを使いました。
[PR]
やすり
しっかりやすり掛けしてからオイルを塗ります。
耐水ペーパー
#400の耐水ペーパーで仕上げましょう。
塗料
こちらのペンキで塗装しました。
電動ドリル
3000円程度の安い電動ドリルで十分作業できます。
[PR]
電動ジグソー
電動ジグソーなら簡単に、しかも安全にカットできます。
のこぎりガイド
自分でカットする場合は、のこぎりガイドがあると簡単です。
[PR]