
ホームページをWordPressで作ってみたい。
簡単な方法を知りたい。
初心者でも簡単におしゃれなホームページを作る手順を紹介します。
エックスサーバーでホームページを作ると簡単です。
以下のステップで7つのステップで作れます。
ホームページの作り方-11ステップ
ステップ①:申し込み
ステップ②:ホームページ名登録
ステップ③:個人情報登録
ステップ④: テンプレートを使う
ステップ⑤: トップページをつくろう!
ステップ⑥: 各ページをつくろう!
ステップ⑦: ブログページをつくろう!


副業でいくつかのサイトを運営しています。
このブログでは、ホームページの作り方について分かりやすく解説しています。
初心者の方でもおしゃれなホームページが作れますよ。
-
-
【保存版】エックスサーバーで「できること」まとめ【他社比較あり】
この記事では、エックスサーバーで”できること”をまとめています。 ※詳しい情報は、それぞれの詳細記事をご覧ください。 この記事を読んでいただければ、エックスサーバーについての情報が見つかりますよ。 & ...
続きを見る
エックスサーバーでホームページを作る!【ステップ①~③】
エックスサーバーの「クイックスタート」だと、簡単にホームページを始められます。

クイックスタートだと、WordPressブログ開設の手順の「レンタルサーバーの契約」「ドメイン名の取得・設定」「SSLの設定」「WordPressの設置」が省けるので簡単です。
手順は以下の通りです。
クイックスタートの手順
ステップ①:申し込み
ステップ②:ホームページ名登録
ステップ③:個人情報登録
ステップ①:【簡単】申し込み
申し込みは、とっても簡単です!
クイックスタートの手順
ステップ①:申し込み←いままここです。
ステップ②:ホームページ名登録
ステップ③:個人情報登録
✔公式サイトにアクセス
エックスサーバー公式サイトにアクセスしましょう。
\\公式サイトはこちら//
左側の「10日間お試し新規お申込み」を選択してください。
✔申込内容選択
以下の画面に切り替わります。
・プラン:「x10」でOKです。
・Wordpressクイックスタート:「利用する」にチェックを入れます。
※チェックを入れると画面が切り替わります。
以下の確認画面になります。
「確認しました」をクリックします。
ステップ②:ホームページ名登録
ホームページ名などを登録していきましょう。
クイックスタートの手順
ステップ①:申し込み
ステップ②:ホームページ名登録←いまここです。
ステップ③:個人情報登録
入力内容は以下の通りです。
・サーバー契約期間:好きな期間。
・取得ドメイン名:好きなドメイン名。※末尾も何でも大丈夫です!例)このブログだと「yoyan.org」がドメインです。
・ブログ名:好きなホームページ名。※後で変更できます。
・ユーザー名:好きなユーザー名。※ログインするときに必要になります。公開されることはありません。
・パスワード:自由。※Wordpressのパスワードです。
・メールアドレス:自分のメールアドレス。※Wordpressに登録するアドレスです。
ステップ③:個人情報登録
個人情報を登録しましょう。
クイックスタートの手順
ステップ①:申し込み
ステップ②:ブログ名登録
ステップ③:個人情報登録←いまここです
入力内容は以下の通りです。
・メールアドレス:自分のメールアドレス。※エックスサーバーに登録するアドレスです。先ほどと同じでもOK。
・パスワード:自由。※エックスサーバーのパスワードです。
・登録区分:個人。
・名前、フリガナ:自分の名前。
・郵便番号、住所:自宅住所。
・電話番号:携帯番号でもOK。
・クレジットカード情報:自分のクレジットカード。
・インフォメーションメールの配信:チェックを入れなくてもOK.
・「利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意する:チェック入れる。

【設定完了】ログインしてみよう!
ポイント
エックスサーバーにお申し込み後、数分~1日で「【重要】サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。
メールに、Wordpressブログのログイン情報があるのでログインしましょう。
ログインすると、以下の設定画面(ダッシュボード)が開けます。

ホームページの構成を考えよう【ステップ④~⑦】
ホームページを開設したら、構成を考えましょう。
テンプレートを使えばほぼ完了しますよ。
ステップ④: テンプレートを使う
ホームページの構成はデザインテーマを使えば、ほぼ完了します。
以下のデザインテーマは、お店のホームページにも適したおしゃれなデザインです。
実際にサイト見て、好みのテーマを選べばOKです。
ステップ⑤: トップページをつくろう!
トップページを作りましょう。
固定ページで作成していきましょう。
「固定ページ」→「新規追加」と進めばOKです。
トップページには、以下の内容を書きましょう。
・お店の紹介
・営業時間
・場所
・おすすめ商品
短めの文章で分かりやすく伝えましょう。
詳しい内容は、別ページを作成すればOKです。
ヘッダーにイメージ画像や、実際のお店の画像などを入れましょう。
ステップ⑥: 各ページをつくろう!
基本的なページも、固定ページで作成していきましょう。
トップページと同じで、「固定ページ」→「新規追加」と進めばOKです。
ステップ⑦: ブログページをつくろう!
ブログページを追加していきましょう。
「投稿」→「新規追加」と進めばOKです。


ホームページが出来上がったら、アクセスを集めてお店の売り上げにつなげていきましょう。
ホームページのアクセス数を増やすコツ
ホームページが出来上がったらアクセスを増やしていきましょう。
専門用語で言うと、SEOを意識したコンテンツを作っていきます。
つまり、検索で上位に表示されるようにしていきましょう。
コツは以下の通り。
コツ①: 地名を入れる
コツ②:関連テーマで記事を書く
コツ③: 日記だけでは集客できない
コツ①: 地名を入れる
お店のホームページでは、「地名」を入れるのが有効です。
以下のようなキーワードの組み合わせです。
・吉祥寺 雑貨
・北千住 クレープ
上記のように、「地名」+「商品名」の記事を書くのが良いですよ。
吉祥寺の雑貨屋さんを検索している人に見てもらうようになります。
コツ②:関連テーマで記事を書く
関連テーマでニーズのあるブログ記事を書いていきましょう。
関連テーマは、「キーワード」から考えるのが鉄則です。
よく検索されているキーワードを調べましょう。
ラッコキーワードというサイトで「雑貨」と検索すると、以下のように関連キーワードが見つかりますよ。
見つかったキーワードで、読者の疑問に答える記事を書いていけばOKです。
上位表示される記事が増えていきますよ。
コツ③: 日記だけでは集客できない
店員の日記は微妙です。
既にファンがいるカリスマ店員の日記ならアクセスが集まります。
とはいえ、普通は日記ブログはアクセスが集まりません。
新規のアクセスを増やすことにはなりませんね。
あくまでも、読者のニーズに応える記事を書いていきましょう。
まとめ
初心者でも簡単におしゃれなホームページを作る手順を紹介します。
エックスサーバーでホームページを作ると簡単です。
以下のステップで7つのステップで作れます。
ホームページの作り方-11ステップ
ステップ①:申し込み
ステップ②:ホームページ名登録
ステップ③:個人情報登録
ステップ④: テンプレートを使う
ステップ⑤: トップページをつくろう!
ステップ⑥: 各ページをつくろう!
ステップ⑦: ブログページをつくろう!