LIFE

OCN光の解約は電話してからオンライン手続き【結局ネット完結した】

OCN光の解約は面倒くさい?
電話で引き留められるの?
簡単に解約できるかを知りたい。

結論から言うと、OCN光はオンラインで解約手続きが出来ました。電話手続きを促されますが、ガイダンスに従うと結局ショートメールが届いて、結局ネットで完結しました。

電話する意味あったのか?!と突っ込みたくなりました笑

でも、そのあとは普通のオンラインの手続きで完了しました。流れは以下の通り。

①オンラインで解約申込

②電話手続きは音声ガイダンスのみ

③ネットで入力



 

OCN光を解約してみた

今回、アパートのインターネットが高速になったのでOCN光を解約することになりました。

ちょうど2年間使用して、解約月になりました。

 

①ネットで解約申込

OCNのマイページにログインして「サービスの追加/変更/解約」をクリックします。

 

「解約のお手続きはこちら」を見つけましょう。ちょっと小さくて分かりづらい・・・

 

②電話手続きは音声ガイダンスのみ

ここから進むと、電話手続きをするように促されます。とはいえ、その先は音声ガイダンスのみです。

その後ショートメールが届くので、結局オンライン手続きに進みます。電話する意味とは・・・

以下のショートメールが届きます。

 

③ネットで入力

電話手続きになると思いきや、ショートメールのリンクから再びオンライン手続きになりました。電話した意味はあったのだろうか・・・

あとはオンラインだけで完了しました。

「解約は電話窓口だけ!」みたいなブログ記事も見かけましたが、オンライン手続きができるように変わっていました。

 

ショートメールのリンクをクリック

ショートメールのリンクをクリックすると「解約のお手続き」ページに進みます。

結局オンラインで手続きできるじゃん!

 

以下の通り解約手続きの流れが分かります。下にある解約のお手続きをクリックしましょう。

 

注意事項をチェックして同意するをクリックしましょう。

 

 

 

個人情報の入力

ここで個人情報の入力です。「契約時に入力しているのに・・・」とも思いますが、きちんと入力しましょう。

 

OCNお客様番号、解約希望日などを入力します。

 

これで受付完了となります。

 

返却キットが届く

このあと返却キットが届くはずなので、機器を返却して完了です。返却キットが届いたら、この記事に追記したいと思います。

思った以上に簡単に解約出来ました。

 

 

   

解約時の引き留めはなかった

解約時に解約理由をあれこれ聞かれたり、他のサービスを紹介されたりするのは面倒ですよね。

OCN光の解約時には、こんな感じの引き留めはありませんでした。というか、オンライン手続きで完結したので、担当者と話さずに解約手続きが完了しました。

簡単に解約できたので好印象でしたね。

 

 

キャッシュバック利用で最安で利用できた

OCN光は、2年前にキャッシュバックキャンペーンを利用して申し込みました。

毎月の利用料金は3960円、キャッシュバックは53100円でした。たしか初期費用無料、回線があったので工事費も無料でした。

2年間の支払いと受け取り合計は以下の通り。

  • 支払い合計:95040円(毎月3960円×24か月)
  • 受け取り:53100円(キャッシュバック)

 

差し引きすると、支払いは以下の通り。

  • 合計:41940円(95040円ー53100円)
  • 1か月あたり:1747円(1940円/24か月)

光回線を一月1747円で使えました!かなりお得に利用できましたね。

とりあえず、集合住宅のネット回線がまあまあ速いので、光回線なしで過ごしてみます。とはいえ、やっぱり遅くて我慢できないようなら、またキャッシュバックキャンペーンを利用して光回線を申し込みます。



 

   

まとめ

OCN光の手続きは意外に簡単でした。

①オンラインで解約申込

②電話手続きは音声ガイダンスのみ

③ネットで入力

電話してもガイダンスだけで、結局ネットで完結しました。



-LIFE
-