ブログの初期設定

【保存版】Googleアナリティクス設定方法を画像解説

アナリティクス

WordPressブログを始めたら、Googleアナリティクスの設定をしましょう。

Googleアナリティクスの設定は以下の2ステップです。

ポイント

①Googleアナリティクスにサイトを登録

Googleアナリティクスの「トラッキングID」をサイトに登録

関連記事
【初心者向けまとめ】WordPressブログの初期設定【8ステップ】

ブログの初期設定は何をすればいいの? 最初にやった方がいい設定を知りたい。 この記事は、Wordpressブログの初期設定のまとめ記事です。 ※詳しい情報は、それぞれの詳細記事をご覧ください。 &nb ...

続きを見る

 

 

 

Googleアナリティクス設定方法

Googleアナリティクスの設定は以下の2ステップだけです。

ポイント

①Googleアナリティクスにサイトを登録

②Googleアナリティクスの「トラッキングID」をサイトに登録

 

✔Googleアカウントが必要です

Googleアカウントがない方は作成して下さい。

Googleアカウントにアクセスして、赤枠を埋めていきましょう。

Googleアカウント

 

①Googleアナリティクスにサイトを登録

Googleアナリティクスにアクセスして、サイトを登録しましょう。

サイトを登録して、トラッキングIDを入手します。

 

Googleアナリティクスにアクセス

Googleアナリティクスにアクセスしましょう。

「無料で利用する」をクリックします。

 

「無料で設定」をクリックします。

 

アカウントの設定

アカウント名を決めます。

自由に決められますよ。

4つの✔を入れたまま「次へ」をクリックしてください。

 

プロパティの設定

「プロパティ名」を自由に決めましょう。

「レポートのタイムゾーン」「通貨」を選択してください。

注意ポイント

「次へ」を押す前に「詳細オプションを表示」をクリックしてください!!

 

ここが以前のやり方とは違うので注意して下さい。

詳細オプションの右側のスライドをオンにして下さい。

「ウェブサイトのURL」を入力します。

「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」を選択して、「次へ」をクリックしてください。

 

ビジネスの概要を設定

「業種」、「ビジネスの規模」、「利用目的」を選択します。

 

 

以下の二か所に✔を入れて「同意する」をクリックしましょう。

 

 

 

これでGoogleアナリティクスの設定が完了です。

以下のページに切り替わるので、「トラッキングID」をメモするかコピーしておきましょう。

UA-で始まるトラッキングIDをゲットできればOKです!

※またはG-で始まる測定IDでOKです。(プロパティ>データストリームで見つかります。)

 

②WordPressにトラッキングIDを登録

先ほどの「トラッキングID」を貼り付けます。

All in One SEO「一般設定」を開いて下さい。

下にスクロールすると、Googleアナリティクスの欄がありますので、「トラッキングID」を貼り付けてください。

 

保存したら、Googleアナリティクスの設定は完了です。

お疲れさまでした。

これでGoogleアナリティクスを使えるようになりましたよ。

 

AFFINGER5の場合

AFFINGER5の場合は、All in One SEOは必要ありません。

AFFINGER5管理を開いてください。

アフィンガー管理

 

「Google連携/広告」をクリックすると、Googleアナリティクスコードを入力する欄がありますので、ここに入力して保存すればOKです。

アフィンガ―設定サチコ―アナリ

 

 

   

Googleアナリティクスとは

Googleが提供する解析ツールです。

サイトにアクセスしている読者について様々なことが分かりますよ。

以下のデータが一目でわかります。

Googleアナリティクスで分かること

  • アクセス数
  • 読者の端末
  • 検索からの流入数とSNSからの流入数
Googleアナリティクスを開くか、Googleアナリティクスのアプリでチェックできます。

 

アクセス数

リアルタイムの読者数が分かります。

その他に、過去7日間、28日間、90日間などと指定して読者数を知ることができます。

 

ユーザー層

ユーザーの地域、使用する端末、ブラウザなどを知ることができます。

どんな読者に読まれているかが分かりますね。

 

流入元

検索からの流入数が多いのか、SNSからの流入数が多いのかが分かります。

流入元を分析してブログを改善しましょう。

 

まとめ

Googleアナリティクスの設定は以下の2ステップだけです。

ポイント

①Googleアナリティクスにサイトを登録

Googleアナリティクスの「トラッキングID」をサイトに登録

 

Googleアナリティクスを使うとアクセスを解析できますので、ブログを改善していけますね。

無料でアクセス数、読者の端末、流入元の解析ができますので、設定を済ませておきましょう。

 

 

-ブログの初期設定
-